私たちのアジア、ウリ。
KITAKAGAYA FLEAの主催者
大阪の出版社インセクツさんの
最新号「『IN/SECTS』Vol. 10 特集 私たちのアジア」。
韓国、台湾、香港、中国、
イーストアジアを中心に
各地のカルチャーをフォーカスした今号では
アジア旅行局のメンバーとともに
ちょこっとg.カロスキルも登場しています。
韓国部門としては
弘大のブックストアTHANKS BOOKSオーナーのインタビューや
雨乃日珈琲の店主、清水さんや姜 尚美さんのコラム、
ソウルカルチャー散歩など
読み応えあり!
カルチャーシーンを知るには欠かせない一冊。
おなじみのお店もチラリ登場していますヨー。
もちろん、その他の国の内容も見逃せませんが、
韓国コンテンツだけでも
かなり濃厚です!
韓国好きさん、カルチャー、マニアック系好きさん
必携ですヨー。
【掲載コンテンツ】
●インタビュー
・東アジア発、ニューブックカルチャー
[THANKS BOOKS]店主イ・ギソプ
編集部を直撃訪問!『The Big Issue Taiwan』&『The Affairs週刊編集』
・ 韓国・弘大発 DIY音楽のムード
3ピースバンドパラソル
音楽プロモーター八幡光紀
レーベルオーナーパク・ダハム
3ピースバンドセソニョン
パラソル と最近の[ ブンガブンガレコード]作品
・台湾素食のすすめ 文 許 哲寧
まずは知っておきたい台湾素食の基礎知識
海外からも注目される!? 台湾素食って?
許さんが見つけた 驚きの素食の食材
素食レストランガイド
・アジアのデザインシーンのつながりとひろがり 文 後藤哲也
香港 ジェイビン・モ
ソウル ナ・キム
台北 アーロン・ニエ
シンガポール FOREIGN POLICY DESIGN GROUP
アジアのデザイナー相関図
レポート 京都dddギャラリー第216回企画展
「GRAPHIC WEST 7: YELLOW PAGE」文 竹内 厚
●イラストレーション
Our favorite illustration by SSE PROJECT
●フォトグラフィ
「ハードコア哈爾濱」赤鹿麻耶
●その他執筆陣
美術家 金氏徹平 / 姜 尚美 / 詩 ユ・ヒギョン
雨乃日珈琲店 清水博之 / 川西まり / 檀上 遼
美術家飯川雄大/川西まり/井上美幸/森本 菜穂子
●こだわり店主に聞く 買い付け先で出合った、わたしの
あんなアジア こんなアジア
●The お宅拝見 in 台北
●東アジアからのAsian New Book Culture by ASIA BOOK MARKET
●ソウル観光案内トーク「ソウル カルチャー散歩」
●台湾観光案内トーク「男子休日委員会的台湾案内」
●ちょこっと会話レッスン
■サイズ:A5サイズ 132ページ
■素材:紙
■
attention!
・PC環境により、実際のカラーと異なって見える場合がございます。
あらかじめご了承ください。
サイズの規定上、ゆうパケットのご利用は2冊までとなります。